![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/c908da4643f7a2ba1429c7d51ce79264-1024x538.jpg)
旦那さんが仕事帰りにアンリシャルパンティエの
フィナンシェを買ってきてくれて!
久しぶりに食べたけど美味しい〜😋
フィナンシェってお家でも作れるのかな?と
検索してみたらなんと!
アンリシャルパンティエからスーパーで買える
材料でお家でも作れるレシピサイト
「#おうちでアンリ」が公開されていました♪
パティシエさんが考えてくれたレシピ✨
楽しみすぎる!
早速、作ってみたので紹介したいと思います。
【公式おうちでアンリ】
材料
- 卵白Mサイズ4コ
- グラニュー糖120g
- 薄力粉50g
- コーンスターチ5g
- アーモンドプードル(アーモンドパウダー)50g
- ベーキングパウダー3g
- 無塩バター120g
- 塩2g
公式ページより引用
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/8b8072582e77cfbbef0a0049e81d8081.jpg)
お家にあった卵がミックスサイズで
購入していたためサイズがわからず
小さい目の物を選びました。(白身全部で127.5g)
卵のサイズと重さについてこちらページが
とてもわかりやすかったです。
無塩バターが100gしかなかったので
有塩バターを20グラム使っています。
その分、塩をひとつまみ減らしてみました。
下準備
- オーブンを240度に予熱しておく。
- 作った生地をすぐに入れられるように事前に型へバターを塗っておく(分量外)
- 焼き上がりの食感がなめらかになるように粉類(アーモンドプードル、薄力粉、ベーキングパウダー、コーンスターチ)をすべてふるっておく。
- ふるった粉類は均等になるようにしっかと混ぜ合わせる。
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/acb794f6e42aa83438a545d12d4cb680.jpg)
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/2d30ec371472ebc374d55ab6127d0f1e.jpg)
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/03924a122c49bb05999e91fb657937f4.jpg)
フィナンシェの型はcottaで購入したものです。
約70×30mm 深さ27mmの8個取
フィナンシェ、マドレーヌ、パウンドケーキなど
色々なお菓子に使えそうなサイズです♪
![](http://image.moshimo.com/af-img/0068/000000010339.gif)
![](http://image.moshimo.com/af-img/0032/000000001222.gif)
作ってみました
①卵白とグラニュー糖を泡立てなくて良いのですり混ぜる。さらに塩を加えてすり混ぜる。
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/06edb4456353c371895c133c254a661c.jpg)
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/8e858ea974e9309c337f4be8043ef277.jpg)
②卵白の中に粉類をすべて混ぜ合わせる。混ぜすぎるとふっくら焼き上がらないので、すり混ぜる程度で混ぜすぎない。
③焦がしバターを作る。中火でゆっくり溶かす。だんだん飛び跳ねるのでヤケドに注意する。バターが少し茶色くなるまで水分を飛ばす。パチパチの音が落ち着いてきたら焦がしバターが始まっているサイン。鍋の底を冷やしバターの温度を下げる。私は予め濡れ布巾を準備しておきました。
④卵白と粉類のボウルに焦がしバターを加え混ぜ合わせる。下の方に生地が残らないようにすくい上げながら混ぜ合わせる。
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/7.jpg)
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/0b8a147969261fe8e2ddc983327829f3.jpg)
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/e16d1cf8cb187d65bdb913e273adad22.jpg)
⑤型の8分目くらいまで生地を流し入れる。絞り袋を使うと入れやすい。絞り袋はダイソーで購入してきました。
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/cc4119ac5212b0d9bb688432eb977778.jpg)
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/0a012821f0f6eca7092a6fa7abb16ec2.jpg)
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/12.jpg)
⑥240度のオーブンで10分焼く。少し焼き色が足りなかったので3分焼き足しました。
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/13.jpg)
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/15-1.jpg)
できあがり•*¨*•.¸¸♬︎
![](https://yuccomamasan.com/wp-content/uploads/2022/07/a956f440f9d13af3b8ddf28a95c89844-1.jpg)
失敗しないコツ
- アーモンドプードルがダマになりやすい。ダマが残らないように気を付ける。
- 粉類は混ぜすぎない。
- 生地が完成したらすぐに型に流して焼けるようにオーブンの予熱と型へバターを塗っておく下準備を忘れなないように。
- オーブンの温度と時間は目安です。焼き加減はオーブンの機種や型の大きさによって変わってくるので途中様子を見て焼きすぎないように気を付ける。
- 生地の混ぜ具合とバターの焦がし具合は公式ページの動画を見るととてもわかりやすかったです。
オンラインショップ
アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3N1ZAS+4784FM+32PK+63OYA)
お店のフィナンシェはオンラインショップでも
購入できます。バターがじゅわぁっと広がって
とっても美味しいんです!!
手土産や、ちょっとしたお礼をしたい時など
きっと喜んでもらえると思います。
オンラインショップ限定のスイーツも
あるそうです♪
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3N1ZAS+4784FM+32PK+661TT)
美味しいフィナンシェが作れますように•*¨*•.¸¸♬︎
最後までお読みいただき
ありがとうございました♪